わからないことだらけのドイツ企業との協働プロジェクトの進捗です
どう仕事を進めたらいいかわからない‥
開発ソフトウェアの使い方がわからない‥
要求事項がなにを言ってるかわからない‥
そもそも自分のタスクがよくわからない‥
わからない箇所を自分なりに調べつつ、積極的に先輩上司に聞きに行きます。
右も左もわからなかった新入社員の気持ちを思い出して、わからなかったら恥ずかしいという羞恥心は捨てて聞きまくります!
ドイツ語と英語が入り混じったシステムの要求事項を翻訳しまくって、自分が理解しやすいようにまとめました。
私が担当するシステムモジュールについても全く知見がなかったので休日返上してゼロから勉強し直しました!
そして数日後‥
自分がまとめた要求事項を何回も読み直し
そうか!そういうことをやりたかったのか!
ハハハハハッ!!
読める‥読めるぞ!!
まさに天空の城ラピュタのムスカ状態!
バラバラだったピースが繋がり始め、面白いように理解できてきました!
私もこれまで色々な勉強をしてきましたが例えば英語、ドイツ語、中国語の試験問題を解いている時
今まで全くわからなかったリスニング、文章問題が急に
ハハハハハッ‥読める‥読めるぞ!!
と理解できる瞬間があります。
これを勝手にムスカ状態と名づけています笑
今まで勉強してきたものが急に理解できるようになり、嬉しくドーパミンが出る瞬間ですね!
ということでソフトウェアの要求事項を理解して、ソフトウェアテストが有効かどうかレビューするというタスクを完了することができました!
小さなタスクですが私にとっては大きな一歩!
さらに大きなタスクを達成できるように頑張ります!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
引き続き発信活動も行なっていきますので、いいね!・感想や応援コメント頂けたら嬉しいです!
■Youtube ドイツ移住生活の動画をアップします!
■インスタグラム 世界20ヵ国以上の写真をアップしてます!
■X
■TikTok
コメント