ドイツで初めてのジムに行ってみた!【ズンバがキツすぎる!?】

ドイツ生活

ドイツで初めてのジムに行ってみました!ズンバレッスンがキツすぎる!?

ズンバはよくわかりませんが、面白そうなので参加しようと思います!

18時30分

鏡ばりの大きなスタジオに25人ほどの女性と2人の年配のおじさんと自分が参加しました!

トレーナーはこの教室の中で1番ぽっちゃりしてるパパイヤ鈴木みたいなおっちゃんが出てきました!

このおっちゃんがズンバトレーナーなんや!

これ痩せるのかな!?説得力ないなぁ〜笑

あとドイツ語がわからないのでレッスンについていけるかかなり心配です‥!

おっちゃんが音楽をかけてズンバレッスンスタート!

何の説明もなく急にみんなダンスを踊り始めます!

うわっ!何だこれ!?

てか説明無いんかい!ドイツ語わからなくても関係なかったわ!笑

トレーナーのおっちゃんも小さく踊るだけで特に教えてくれません!笑

てか踊り方ちっちゃ!笑

トレーナー省エネしてるやん!

トレーナー見てもよくわからなかったので、前列でキレキレで踊っているおばちゃんをみながら必死についていきます!

おばちゃん上手い!めちゃベテランだ!

ちなみにWikipediaによると

ズンバ (ZUMBA)とは、コロンビアのダンサー兼振り付け師によって創作されたフィットネス・プログラムの名称であり、世界的に有名なエクササイズである。

ラテン音楽を中心にして世界中の音楽で行われるダンスプログラムであり、クンビア、サルサ、メレンゲ、レゲトンを必須の項目としてエクササイズが行われ、そこにマンボ、チャチャ、ソカ、サンバ、アシェ、ミロンガ、バチャータなど他のラテン音楽、ヒップホップ やフラメンコ、ロック、タンゴ、ジャズスウィング、ベリーダンス、ボリウッド (インド舞踊)などが加わる。さらに2016年からは JPOPが追加された。エアロビクスなどのその他のフィットネス、エクササイズプログラムに比べて、ダンスステップを基本としており、クラブなどでの「実用性」にも富み、それが昨今の人気に繋がっていると見る向きもある。

らしいです!笑

色々な文化のダンスが混ざっておりストリートダンスと思ったら、カポエラのような動きをしたり、

DA PUMPのUSAの

カーモンビイビーアメリカ!

のような振り付けだったり

小島よしおのそんなの関係ねぇのような振り付けも!

そんなの関係ねぇ!(の振り付け

おい!!

そんなの関係ねぇ!(の振り付け

おい!!

そんなの関係ねぇ!(の振り付け

おい!!

と声を出して盛り上がります!

終わったら

フォーーーー!!!!

という掛け声と共に近くの人とハイタッチ!

これは楽しい!新しいドイツの友達も出来るかも!

踊りはかなりハードで1時間やってヘトヘトになりました!

インストラクターのおっちゃんもちっちゃい踊りで汗だくになってました笑

ダンスエクササイズの他にも筋トレエクササイズもあるので楽しめそうです!

ひと通り運動を終えてもう一つの楽しみであったジム併設のサウナに行ってきました!

次回に続きます!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

引き続き発信活動も行なっていきますので、いいね!・感想や応援コメント頂けたら嬉しいです!

■Youtube ドイツ移住生活の動画をアップします!

でらちゃんねる
🇩🇪 ドイツ在住のアニオタYoutuberのでらです!毎週日曜18時に動画を配信! 海外アニメフェス、旅行、ドイツ生活のリアル、転職500社落ちた話、オフ会0人まで、人生をまるごとコンテンツにしてます。 「テレビじゃやらない、世界のニッチでリアルな面白さ」を伝えます! こんにちは!ドイツ在住アニオタYouTuber、...

■Instagram 世界20ヵ国以上の写真をアップしてます!

Instagram

■X

■TikTok

コメント

タイトルとURLをコピーしました