明日人に教えたくなるようなドイツの雑学を紹介します!
ドイツの1年間について
1月、日本と違いドイツは元旦にパーティー、0時ちょうどにシャンパンを開けて花火を上げる
2月、カーニバル、パレードでは仮装してお菓子を大量にばら撒くよ!子供はハッピーさ!
3月、最後の日曜日、冬時間から夏時間に変わります。朝の2時に1時間進み、寝る時間も1時間減ってしまう
4月、ドイツ人が大好きなアスパラの季節!グリーンではなくホワイトアスパラはホワイトのソースにつけて食べるのが美味しいよ!
5月、ドイツの父の日、街中で父さんが大騒ぎ!ビールが入ったキャリアワゴンを運んで昼間からビールを飲む!
6月、夏休みの始まり!道路が混むのを防ぐために州ごとに少しずつ開始時期がずらします!
すると夏休みが終わった時に夏休みが始まる州がある!
7月、暖かい日はドイツ人はバルコニーで過ごすの大好き!日本だと洗濯物を干すだけだけどドイツではバーベキューもするよ
8月、ブンデスリーガの開幕!1試合平均4万人入るのは世界一のリーグ!試合の日は街が人で溢れかえるよ!
9月、オクトーバーフェストの開始は実は9月!10月最初の日曜日がきまって最終日

10月3日、ドイツ統一の日!ドイツ人にとって大きな記念日で多くの家族が再会する。
11月11日、ゼーマルディヌスの日!子供たちはランタンを持って家を回る歌ってお菓子を貰う!子供たちはハッピー!
12月、クリスマスマーケット!ホットワインとクッキーとソーセージがあれば寒い日も平気さ!
ドイツの1週間について
月曜日、ドイツ人が1番嫌う日!モチベーションが低いらしい。休む人も週で1番多い。
週末とのギャップが理由らしい、美容院やレストランが休みです。
火曜日、月曜日と裏腹に火曜日は生産性が高い!余ってた週末のエネルギーと月曜日を乗り越えた喜び
水曜日、ドイツの曜日の由来は天体や神話の名前だけど水曜日だけ週の真ん中の日という意味
ちなみにドイツでは日曜日が週の始まりとされる
木曜日、医者は木曜日休み
金曜日、2人に1人の従業員が金曜だけ3時に早く帰る!
土曜日、週末の土曜日夜バーやクラブに出かけるよ!終電がめっちゃ遅くなり深夜バスも走ってる
日曜日、お店がほぼほぼ閉まってる!ホームセンターもスーパーも空いていないので、買い物は土曜日に済ませましょう!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
引き続き発信活動も行なっていきますので、いいね!・感想や応援コメント頂けたら嬉しいです!
■Youtube ドイツ移住生活の動画をアップします!
■Instagram 世界20ヵ国以上の写真をアップしてます!
■X
■TikTok
コメント