スキルアップAIキャンプ「異常検知ことはじめ」に参加してきた!

データサイエンス

先日、スキルアップAI主催のセミナー「異常検知ことはじめ」に参加してきましたので、デラログの復習がてらご紹介します!

業務で異常検知に携わっている方は、興味がある内容なのではないでしょうか!?
 

「スキルアップAIキャンプ 異常検知ことはじめ」
セミナー紹介先リンクです!

無料で学べる スキルアップAIキャンプ
スキルアップAIでは、無料の勉強会「スキルアップAIキャンプ」を実施しています。AI・機械学習やデータ分析に関連する幅広いテーマを学習できるので、ぜひお気軽にご参加ください。

本セミナーでは、機械学習を用いた異常検知についてその概要・全体像について理解することが出来ました!

以下、デラログが気になった、ためになりそうなトピックスを挙げてます!

 

●異常検知とは
 ⇒正常のパターンを定義し、そのパターンから大きく外れるほど、異常であると定義すること

●異常検知と機械学習
 ⇒異常検知の手法の多くは、統計学や機械学習の技術を用いることとになり、
  異常検知を学ぶ前に、統計学や機械学習の知識を身に着けておく必要がある

 

●正常パターンを定義する3ステップ
 ⇒①モデル選択 ②異常度の定義 ③閾値の設定

 

●異常検知の問題設定
 外れ値検出:正常時に期待されている値から外れているか判定すること
  変化点検知:時系列データで、傾向が変更した場所を見つけること
  異常部位検知:時系列データで、他と違った傾向を示す部分を見つけること
  →問題設定によって、アプローチ・選択するモデルが変わってきます

 

●異常検知で使える代表的な機械学習モデル
一般的に以下のモデルが使用されているみたいです。

全然知らないモデルもあるので、少しずつフォローしていきたいと思います。

●異常検知の性能評価方法
 ⇒異常検知は、異常を正としたときにRecallが重視される
  Recall:実際に正しいもののうち、正であると予測された割合

また、異常検知について本格的に業務で活用したい方、上記のトピックスについて詳しく知りたい方は、下記のような異常検知に関して体系的に学べる有料セミナーがありますので、チェックしてみてください!

現場で使える異常検知基礎講座【無料トライアルあり】 | スキルアップAI | AI/DX人材育成・組織構築 支援パートナー
異常検知に関する入門・基礎知識とプログラミング方法を講義とハンズオンを通して学べる講座。異常検知の基本的な考え方や代表的な各手法における予測方法を例とともに紹介していきます。

 

今回は、スキルアップAI主催のセミナーの情報共有でした!

スキルアップAIは今後も、データ活用に関しての無料セミナーを定期的に実施していますので、よかったらサイトをチェックしてみてください、一緒に勉強しましょう!

無料で学べる スキルアップAIキャンプ
スキルアップAIでは、無料の勉強会「スキルアップAIキャンプ」を実施しています。AI・機械学習やデータ分析に関連する幅広いテーマを学習できるので、ぜひお気軽にご参加ください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました