ドイツの会社の同僚と喧嘩した話

ドイツ仕事

会社の同僚と喧嘩をしました‥

ある日。

同僚内で確定申告が話題になりました。

デラログは確定申告やった?

と女性の同僚でインド人のスワダに話しかけられました。ちなみにモヒートという男性のインド人の同僚がいるのですがその奥さんです。

まだやってないよ、今日夜初めてやってみるよ!

確定申告にはいろんなソフトがあるよ!英語で使えるのもあるからやったみて!

とスワダから色々教えてもらいました。

スワダのキャラクターをわかりやすく例えるとおせっかいおばちゃん!

社交的でおしゃべりで、思ったことをズバズバ言う性格です。

おせっかいでもあり

こうした時はこうするのよ!

違う!そうじゃなくてこうするの!

と自分の意見を良くも悪くも押し付けがちです。

しかし私の会社は真面目で寡黙な人が多いので、スワダがいると社内の雰囲気が明るくなり、その社交性は社内のバーベキューやパーティーの場で重宝され、私と正反対な性格なのでスワダのことは尊敬もしていました。

その夜、家で私は悪戦苦闘しながらドイツの確定申告を終わらせ、翌日会社でその話題をしました。

確定申告やってみたよ!
ただ後この書類を送付しなきゃいけないんだ。
郵送の仕方わかる?

するとスワダが

え!?なんで郵送する必要があるの?
それ間違っていない?

どうやらスワダと私が使っていたソフトが違うようで、私のソフトは領収書を郵送で送付する必要があるようでした。

他にも仕様が異なる点があり、スワダが

確定申告番号をウェブサイトで申請した?

あれ?そんな申請してないけど、確定申告出来たよ?

そんなわけないじゃない!それは間違ってるわ!
ちょっとあなたのソフト見せてよ!

えっ‥?

あっうん‥

と自分が使っていた確定申告ソフトを一緒に確認することになりました。

そこには自分の年収、経費、YouTube・ブログの収益などの個人情報が書いており見せたくないと思っていました。

まあ、自分も間違ってるかもしれないし、親切心でやってくれてるからいいか‥

モヤモヤしながらソフトを見せます。

スワダがガツガツ項目をチェックします。

ちょっと収入のページクリックして!

(え!見せたくないんだけど‥見ないように配慮してくれるよね?)

うん、ここは間違っていないわね。

(うわっなんか普通に見られてるな・・・)イラッ

(同じ会社の同僚だから年収はそこまで変わらないとしても、なんか高くても低くてもいい気分しないな‥)

(いや、年収額の問題じゃない、年収見られるのなんか気分悪いな)

(えっ海外(インド?ドイツ?)では年収とか見るの普通なんかな!?日本だけ違うの!?)

するとスワダから

え!?デラログYouTubeの収益申請してるの!?
マーティン!(会社の上司)デラログがYouTubeの収益を申請してるわ!
どれくらいお金貰ってるの!?

(うわっYoutubeの項目気づかれた!)

(しかもすぐ人に言うなよ!)イラっ

しかし自分も大人です。しかもYouTubeの収益は無いに等しかったので

はははっ全然貰ってないよ!

えーホントに!?100ユーロより低い!?

ちょっとそんなこと聞かないでよ!はははっ!

と笑って済ませようとしました。

他にも

これが郵送する経費の領収書だよ

わかった、チェックするわね!

え!?あっうん‥

(え!領収書も見るの!?)

(多少書き方とかチェックするだけで、内容まではさすがに見ないよな!?)

スワダが私がプリントアウトしたUdemyの領収書をじっくり見ます。

(いやっ思ったより見てるなぁ)イラッ

えー!?デラログUdemyでドイツ語勉強してるじゃん!これ勉強したの!?

(中身までガッツリみてるやん!)イライラ

(中身は確定申告のチェックに関係ないじゃん!!)

ちょっと!見るのはそこまでだよ!ハハハッ

と領収書をスワダから取り上げて、笑って誤魔化しました。

その後もスワダから

いい?1ヶ月したら確定申告出来てるかチェックするのよ!
その他にはここをこうするの!いいね!?

等々おせっかいで色々教えてくれました。

自分はずっとモヤモヤしているのもあり、適当に相槌を打って話をうって話を終わらせました。

正直この時の私は

(スワダはデリカシー本当に無いな。
ホントヒドイな‥こういう人とは友達になれないわ。
ちょっと距離置こう・・・)

と、特に怒ることもせず、人と距離を置くことで会社の同僚としての関係を保とうとしました。

ここまでは社会人の対応としてよくあることかと思いますし、個人的にはキレて社内の人間関係を悪化させることよりは良い対応だと思っています。

しかし帰宅した後もなんだかモヤモヤ治りません。

なんで人の個人情報をズカズカと見れるかな?

でも海外だとそれが普通なのかな・・?
年収をオープンにしている国もあるし

でもYouTubeのこと人に言いふらしたり、領収書を覗くのは違うよなぁ

でもスワダは典型的なおせっかいおばちゃんで、悪気はないのはなんとなくわかる
良くも悪くも思ったことを言ってしまうんだ

それと同時に、全く別のことで気になっていることがありました。

それは、大人になってから親友と呼べる友達が私にはいません。

親友と呼べる人は数人でそれは幼稚園からの友達だけです。

 

その友達は何故親友になれたのか?

何故今親友と呼べる友達が出来ないのか?

 

それは本音で話したからです。

 

本音で話して

時には喧嘩して

その度に仲直りして

自分のカッコ悪いところも見せて

友達の良いところ悪いところも全部受け入れて

自分の良いところ悪いところも全て受け入れてくれて

親友になりました。

 

大人になってからは争いごとを避ける為に本音で話すことを避けて、友達と一定の距離を取ることがクセになっていました。

これで親友が出来るだろうか?

いや、このままではダメだ!

自分から親友を作ることを諦めていたんだ!

自分の言いたいことはハッキリ言おう!

それで喧嘩になってもいいじゃないか!

人間らしいじゃないか!

 

翌朝。

私は直接、しかも英語で相手に気持ちを伝えるのは難しいと思い、会社のチャットでスワダにメッセージを送りました。

自分が思っていることをしっかり伝えます!

昨日は教えていただきありがとう。
しかし、興味本位で人の収入や副業、領収書を盗み見るのは失礼だと思います。
しかも、そのことを簡単にマーティンに話しましたね。
私は個人情報を漏らすのが好きではありません。
あなたは私を助けるのに役立ちましたが、もう私を助ける必要はありません、ありがとう!

ドキドキしながら送付メッセージを送りました。

これは相手を嫌い、憎しむためのメッセージではありません。

自分を受け入れてもらい、相手の意見を受け入れて真の友達になるための第一歩です!

その途中にケンカになることがあっても構わない!

ドキドキしながら返信を待ちます。

 

 

 

 

1時間後、スワダからメッセージの返信が来ました

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはデラログ、気に入らなかったらごめんなさい。
あなたは税務ソフトウェアに関するサポートを求めて私のところに来ました。
そして、システムでは、私の場合と同じように、ドキュメントを電子的に送信できるかどうかを確認するだけです。      
しかし、私はあなたの収入や領収書を見ていませんでした。
書類を 1 ~ 2 枚印刷するだけで、所得税担当者に送信するのが実際に正しいかどうかを確認できます。
私は物事をほんの数秒で見るのがあまり得意ではありません。
そして私は誰の個人情報にも興味がありません。
そして、私ですらあなたの領収書や個人情報を何も知らないので、マーティンにはあなたの個人情報を何も教えませんでした。
あなたのYouTubeについては、あなたがYouTubeをやっているのは誰もが知っているので、友達のように楽しかったです。
それはあなたのとても良いことであり、私でもそれが好きです。
あなたが良いことをしてくれることに感謝していました。
でも、私のやり方はあなたのやり方とは違うかもしれません。 あなたはそれを誤解しました。 友人としてあなたを助けようとしただけですが、気に入らなかったのです。
次回、何か助けが必要な場合は、個人情報の漏洩を疑う必要がないように、口頭で私に質問してください。  
あなたが私に手を差し伸べてくれると良いです。
私は友達のようにあなたを助けただけでしたが、私のやり方はあなたが気に入らなかったし、完全に誤解されていたため、もう助けません。 適度な距離を保っていきます。
デラログさん、ありがとう。

スワダから追加のメッセージが来ました。

また、ソフトウェアが行ったことが正しかったかどうかまだわからないので、1か月後に税務署を訪問してください。
私からの最後の助け。

スワダ‥!
ありがとう‥!

本当に理解のある人でした‥!

正直私はもっとケンカになったり、相手が逆ギレして怒ったりすることも予想していたのですが、しっかりと長文で謝罪メッセージが来ました。

返信します。

私のことを理解してくれてありがとう。
あなたの優しさは知っていたので、昨日は直接伝えられなくてこちらこそごめんなさい。
もう怒っていません。 またオフィスでお会いしましょう!

その後はオフィスでいつも通り、いやいつもよりちょっぴり仲良くなれた気がしました!

ドイツの会社で同僚とケンカしたけど、仲直りできた話でした!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

引き続き発信活動も行なっていきますので、いいね!・感想や応援コメント頂けたら嬉しいです!

■Youtube ドイツ移住生活の動画をアップします!

でらちゃんねる
🇩🇪 ドイツ在住のアニオタYoutuberのでらです!毎週日曜18時に動画を配信! 海外アニメフェス、旅行、ドイツ生活のリアル、転職500社落ちた話、オフ会0人まで、人生をまるごとコンテンツにしてます。 「テレビじゃやらない、世界のニッチでリアルな面白さ」を伝えます! こんにちは!ドイツ在住アニオタYouTuber、...

■Instagram 世界20ヵ国以上の写真をアップしてます!

Instagram

■X

■TikTok

コメント

タイトルとURLをコピーしました