時系列AIモデル構築の進捗報告

ドイツ仕事

時系列分析の進捗報告を行いました!

とりあえずプログラムが動いて評価出来そうでしたので、精度はまだ出ていませんが現状の進捗と課題を早めに共有することにしました。

というもののAIのモデル構築で注意しないといけないのが、精度の高いモデルを作ったものの、ミスコミュニケーションにより現実では使えない仕様になってしまうことが多々あります。

後になって苦労が全て水の泡にならないように、積極的に情報を開示し、ミスコミュニケーションを減らす努力をします!

進捗打ち合わせを行った結果、モデルの良し悪し以前にモデルの評価方法のリクエストがありました!

グラフ化して作成したモデルの性能評価をわかりやすくして欲しいとのことでした。

モデルの評価方法はとても大事なので、早めに進捗共有しておいてよかったです!

良いモデルが作れるように引き継ぎ時系列分析の勉強と情報収集を頑張ります!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

引き続き発信活動も行なっていきますので、感想や応援コメント頂けたら嬉しいです!

■Youtube ドイツ移住生活の動画をアップします!

でらちゃんねる
🇩🇪 ドイツ在住のアニオタYoutuberのでらです!毎週日曜18時に動画を配信! 海外アニメフェス、旅行、ドイツ生活のリアル、転職500社落ちた話、オフ会0人まで、人生をまるごとコンテンツにしてます。 「テレビじゃやらない、世界のニッチでリアルな面白さ」を伝えます! こんにちは!ドイツ在住アニオタYouTuber、...

■インスタグラム 世界20ヵ国以上の写真をアップしてます!

Instagram

■Twitter

■TikTok

コメント

タイトルとURLをコピーしました